リミックスでんきが気になるけど使ってる人の感想が知りたい!
安いって噂のリミックスでんきの料金形態とか詳しい情報も教えてほしい
今回は、このような疑問を解決していきます。

電気代を安くする方法を徹底的に調べた結果、電力会社変更が一番だと確信。電力会社について調べ続けたところ、電力会社マニアに。
せっかく身につけた知識を発信しようとこのサイトを始めた。

内容をまとめると...
- リミックスでんきは大手電気会社の料金から5%オフになった金額が月々の電気料金となる
- 時期によってはキャッシュバックキャンペーンやAmazonギフト券がもらえるキャンペーンが行われている
- リミックスでんきは電気使用量を30分ごとに公式WEBマイページで確認できる
- 解約金もなく最低契約期間がないのでお得に利用できる
- リミックスでんきの公式ホームページが見にくい・契約アンペア数が少ない・小売電力サービス契約すると電気料金が高くなるという悪い口コミもある
- リミックスでんきには大きく分けて「電気代割引プラン」と「仮想通貨付与プラン」がある
- 「電気代割引プラン」は大手電気会社の通常の電気料金から5%引いた金額が支払い料金になる
- 「仮想通貨付与プラン」は毎月の電気料金が安くならないが支払い料金の5%程度が仮想通貨として毎月付与される
- 月々の料金に対してはメリットが多いが、月々の電気料金の支払いはクレジットカードのみ対応・明細書発行の際に手数料が発生・契約内容を変更する際には手数料が発生・30Aからの契約が可能でそれ以下のアンペアは契約不可・電気使用量が多い場合はさほど使用料金が安くならないとデメリットもある
- 契約アンペアが30A以上であまり電気を使わない場合にはリミックスでんきがかなりおすすめ!
- 仮想通貨を利用している方にもおすすめできる新電力会社が「リミックスでんき」です
超ウルトラ便利な目次
リミックスポイント「リミックスでんき」の良い評判・口コミ

契約したことのない電力会社について知るには、やはり利用者の口コミが分かりやすいですよね。
リミックスでんき利用者の良い評判と口コミを4つご紹介します。
リミックスでんきと契約してます。
今年3月時点で、価格コム経由で申し込むとAmazonギフト券¥29,000もらえるキャンペーンに乗りました。
乗り換え以後ほったらかしてますが、問題なく使えてます。— ぬの (@bnuno_) August 2, 2020
今日から実家で #リミックスでんき の供給が始まりました。こんな感じで利用状況が30分間隔のレポートがみれるように。
目的はないんだけどデータが貯まるのが楽しみ(笑) pic.twitter.com/OwSYgG808a
— ざっきー⚡東北プロボノ伴走中 (@k_ymzk_) August 13, 2020
電気基料金永年0円
シンプルな料金体系でわかりやすく、格安電力をご検討の方は是非確認してみて下さい。#リミックス電気#リミックスポイント https://t.co/Yk1P45z9JL— 田中 辰雄 (@tanatatsu_tnt) November 9, 2020
リミックス電気いいですね。
変えるだけで13100円。
解約金や最低契約期間なしだし、しかも承認待ち反映は1日程度。#リミックス電気#ポイントインカム pic.twitter.com/dydYU5JjVv— ぽりたそ🐿🧣 (@enjoypaypoi) January 27, 2021
他にも「電気代が安くなった」「契約したいと電話したらすぐに説明に来てくれた」など高評価口コミは多くみられました。
ポイント
- 特定のWEBサイトを経由して契約するとキャッシュバックされる
- リミックスでんきホームページにて電気使用量を30分ごとで確認できる
- シンプルな料金形態なのでわかりやすい
電気代を節約したい方にはピッタリの電気会社といえますね!
リミックスでんきの悪評・悪い口コミ
リミックスでんきの良い評判や口コミを見てきましたが、良い面もあれば悪い面もあるのが世の常です。
ここでは、リミックスでんきの悪評や悪い口コミを3つご紹介します。
リミックス電気のHPに単価書いてなくてむかつく
見づらいんじゃ— くろつな (@kurotsuna327) February 2, 2020
諸事情で家の楽天でんきを家の守したく、リミックス電気をアパート共用にしようと思ったら20Aがなくて出来ませんでした(´;ω;`)ブワッ
ミツウロコさまさまです🙏
— でふ@難聴OL兼業大家 (@bo678_n) January 27, 2021
40Aは、必要ないのでは?
あと、ひょっとしてリミックス電気使ってたりしますか?小売電力サービスを契約してると電気代が高くなることがあるみたいですよ💦— heimin (@narikin17) January 19, 2021
リミックスでんきに対する悪評をまとめると、
ポイント
- リミックスでんきの公式ホームページが見にくい
- 契約アンペア数が少ない
- 小売電力サービス契約すると電気料金が高くなることもある
リミックスでんきを契約する際に契約アンペア数と利用プランには気をつければ、お得な電気生活が過ごせることが分かります。
リミックスでんきの料金プラン詳細
次に気になるリミックスでんきの料金プランの詳細を見ていきましょう!

「電気代割引プラン」とは、大手電気会社の基本従量料金を5%オフに設定しているため、月々の電気利用料金が安くなるプランです。
以下はリミックスでんきと東京電力との電気料金比較表になります。
従量電灯B契約の場合 | リミックスでんき | 東京電力 |
30Aの基本料金 | 815.10円 | 858.00円 |
40Aの基本料金 | 1,086.80円 | 1,144.00円 |
30Aで100kWh利用の電気料金 | 25,484円/月 | 26,831円/月 |
40Aで100kWh利用の電気料金 | 28,744円/月 | 30,263円/月 |
40Aで100kWh利用した場合には、リミックスでんきのほうが東京電力より1,519円お得になりますね。

「仮想通貨付与プラン」とは、支払い利用料金の5%相当を仮想通貨として毎月キャッシュバックしてくれるサービスがつくプランです。
そのため、東京エリアであれば東京電力基本料金で計算される電気料金と同等になります。
以下は、仮想通貨付与プランにした際の利用料金例とその金額で付与される仮想通貨額の一例です。
↓従量電灯Bでの契約アンペア数 | 100kWh利用の電気料金 | 100kWh利用の際の仮想通貨付与額 |
30A | 26,831円/月 | 1,343円/月 |
40A | 30,263円/月 | 1,514円/月 |
50A | 33,695円/月 | 1,685円/月 |
60A | 37,127円/月 | 1,859円/月 |
利用料金は安くしなくてもいいから仮想通貨が欲しいという方におすすめのプランです。
どちらのプランも基本料金と従量料金を5%オフにしているので安い電気料金が実現しています。

※準備中です

→東京電力とリミックスでんきの比較記事※準備中です
→東北電力とリミックスでんきの比較記事※準備中です
→中国電力とリミックスでんきの比較記事※準備中です
【リミックスでんきと比較】あなたに一番お得な電力会社は?
※準備中(こちらは作成しないで大丈夫です)
リミックスでんきのデメリットも知っておきたい!という人は

リミックスでんきと契約する際に考えられるデメリットは以下です。
ポイント
- 月々の電気料金の支払いはクレジットカードのみ対応
- 明細書発行の際に手数料が発生
- 契約内容を変更する際には手数料が発生
- 30Aからの契約が可能でそれ以下のアンペアは契約不可
- 電気使用量が多い場合はさほど使用料金が安くならない
毎月の電気料金が5%オフになると嬉しいですが、その裏には多くのデメリット点が確認されました。
30A以上契約で電気使用量が少ない場合には、特に問題なくリミックスでんきを使えそうです。
しかし、明細書発行や契約内容の変更の際には手数料が必ずかかる点には注意しましょう。

※準備中です